ほぼ必須のソフトウェア
アジャストシステムではOfficeソフトであれば幅広く対応できます。Officeソフトで有名なものはMicrosoft社のOfficeソフトです。お客様の多くはMicrosoft Officeですが、他のOfficeソフトでも対応可能です。
アジャストシステムはお客様お一人おひとりが本当に必要としている技術を身につけられるように易しく、分かりやすくご説明いたします。すべての機能を使いこなす必要性はありませんから、お客様の需要に応じた講座を開催いたします。急がず、徐々に習得していただければいいのです。
文書作成が得意な文書作成ソフト
パソコン等で基本操作となる文字入力。何をするにも文字入力は必須の技術です。入力方法はローマ字入力とかな入力があります。iPadやタブレットなどはかな入力を使うことが多いですが、パソコン等はローマ字入力を使うことが多いです。ローマ字入力に慣れるにも文書作成ソフトは活用できます。Wordはもちろんですが、一太郎にも対応しています。
「仕事でパソコンを使うけれど、使い方や基本操作が分からない」「括弧を入力したいけれど、どうしたら入力できるか分からない」など入門学習から実践的な学習まで幅広く対応しております。お客様の需要に応じて学習を進めます。
一覧表や計算、データベースが得意な表計算ソフト
「表計算ソフト」=「関数」が思いつく方が多いでしょう。表計算ソフトの代表格「Excel」。お客様が思いついた通り、確かに関数を使うことが多いです。実際、お客様が「Excelは難しいんだよな。特に関数が多いし・・」と言うことがあります。関数はたくさんありますが、目的によって使う関数は違います。実際に使う関数は一部です。
関数の話をしましたが、まずは「表計算ソフトは難しい」のイメージを打破する必要があります。関数を習得する以前に、表計算ソフトの基本的な使い方を習得する必要があります。表の枠(セル)の中に文字入力したり、セルを結合したり、罫線を表示したり、数式を活用したりと最初に習得する技術は多数あります。使い方を習得してから関数の学習をしても遅いことはありません。関数は入門レベルから応用レベルまで数多くあります。アジャストシステムは入門講座から応用講座まで、お客様の需要に応じて表計算ソフトの使い方をご指導いたします。
発表の資料作りが得意なプレゼンテーションソフト
商談や講演会等で使わることがあるプレゼンテーションソフト。プレゼンテーションソフトは文字はもちろん、数値化して資料にグラフを加えたり、イメージ画像を加えたりと、視覚的に伝えることができるようになります。視覚的に明記することで、口頭では伝わりにくいことが伝わりやすくなります。
自分の考えや物事を相手へ伝えることは難しいことです。近年ではプレゼンテーションソフトは自分の思いを相手へ伝える道具として活用されています。また、企業が新開発した新商品の紹介にも活用されています。アジャストシステムはお客様が抱いている「思い」を相手へ伝えるお手伝いをいたします。
Officeソフトの種類
ソフトウェアの多くは有料版と無料版があります。もちろんOfficeにも有料版と無料版があります。ソフトによって機能や仕組みが異なります。そのため、同じファイルを開いたり編集したりするとなると、レイアウト崩れなどが起きることがありますし、場合によってはファイルを開くことができない場合もあります。閲覧・編集できるように、ある程度は互換性が保たれています。
- Microsoft社 Microsoft Office
- Windowsパソコンの多くに入っているOfficeソフトです。Microsoft社製のソフトウェアなので使いやすいです。独自機能等があるため、他のOfficeソフトでファイルを開くとレイアウトが崩れる場合があります。
- KINGSOFT社 WPS Office
- Microsoft Office互換の安価なOfficeソフトです。安価で機能があるため、WPS Officeを好む人はいます。
- Apache Open Office
- 昔からある無料のOfficeソフトウェアです。Microsoft Office互換に対応しています。
- Libre Office
- 比較的新しい無料のOfficeソフトウェアです。Microsoft Office互換に対応しています。
- JustSystems社 Just Office
- Microsoft Office互換の費用軽減に繋がるOfficeソフトです。導入先はやや限られています。