ご利用方法


教室等利用時について

アジャストシステムは情報技術(IT)に関することを全般的に対応いたします。現在アジャストシステムでは自社サービスと受託サービスを行っています。自社サービスでは、「パソコン・IT講座」、「スマホ・タブレット講座」、「ロボットプログラミング講座」、「PC・AV機器設定サービス」、「IT・AV機器買い物同行サービス」、「サーバ・ネットワーク構築事業」、「ITコンサルティング事業」等を行っております。

受託サービスでは、「日本PCサービス株式会社」での、パソコン設定やインターネット接続設定およびトラブル解決サービスなどを実施しています。

「パソコン・IT講座」では、お客様が希望する日時をご指定いただいた場合、他のお客様が事前にご予約している場合がございます。そのため、あらかじめご連絡をいただき、お客様とアジャストシステム双方で日時の調整を行い、予約の確定をいたします。予約をいただくことにより確実にサービスを提供できます。

「ITサロン」は上越市内の公共施設や上越インター教室にてサービスの提供をいたします。サービス利用時は事前ご予約不要ですが、他のお客様も来場される場合がありますので、来場順に番号札をお渡しいたします。サービスご利用開始まで時間を要する場合もありますが、ご了承ください。

「ITサロン」の利用ルール

弊社のサービス「ITサロン」はお客様に支えられ、末永くサービス提供ができております。これもひとえに、ご利用いただくお客様のお蔭です。厚く御礼申し上げます。

さて、弊社が2011年から提供している「ITサロン ~ITなんでも相談所~(以下、本サービス)」のサービスですが、ご利用される一部のお客様が未だに弊社の「ITサロン」の運用目的等を理解しておらず、大きなトラブルに発展した経緯がありました。本サービスご利用の一部のお客様による不適切な行動により、今まで通りの運用ルールでは継続することが困難になることが予想されます。そのため、今後の利用について一部ルールの見直しを行います。

ご利用ルールの見直しを図ることは、弊社といたしましても心苦しいところではございます。本サービスを利用のお客様が「居心地のよいITのお茶の間」となることを目指し、より本来のサービス提供と運用目的の実現に近づくようにしたいと思っております。これまでに引き続き、今後もお客様からトラブル等なく、気持ちよくご利用いただけるように、ご利用ルールを以下のように設定させていただきます。

もしも、お客様の中で、他のお客様にご迷惑を掛ける行為や、弊社が不適切と判断した場合のお客様は、弊社の全サービスを受けられないこととさせていただきます。

上越地域には他のIT関連事業所がございますが、関連事業所が弊社と同じサービス提供をしているとは限りません。何卒節度ある行動と、ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

見直しルール適用日:2021年8月7日(土)

コンセプト(概念)

  1. お茶を飲みながら楽しくITのお話をしたり、相談したりする場所です。
  2. お客様同士のお話や学び合いは大歓迎です。
  3. IT機器の操作がご自身でできない場合、別料金で弊社スタッフが対応します。
「ITサロン」開催目的
  1. 上越地域のITリテラシー(情報技術に関する理解力)の向上
  2. お客様ご自身で情報端末の操作を身につける
  3. お客様ご自身で操作することで脳の活性化を図る
  4. 次世代端末が次々に発売されることによる適応能力の向上
  5. お客様需要向上による多様性に対する適応能力の向上
お客様のご利用ルール
  1. 世間一般で通じる節度ある言動と判断
  2. お客様ご自身で出来る限りの学習や操作等に努める
  3. お客様ご自身が管理する情報はすべて自己管理
  4. 混み合う場合は1人15分程度とし、長時間が見込まれる場合は別途予約を行う
  5. 必要に応じてIT機器操作同意書の内容に従う
行ってはいけないこと
  1. 他者に不快な思いや迷惑をかける行為
  2. お客様ご自身の情報端末に不具合等が生じた際、他者へ責任転嫁する
  3. サービス利用にあたり料金の未納
  4. お互い同意のない個人情報の交換や物品販売・サービス等の強要
  5. 無許可による他者の情報端末等の操作
  6. 政治や宗教、風俗等の勧誘
  7. その他弊社が不適切と認める行為や言動
スタッフの仕事
  1. 「居心地のよいITのお茶の間」のご提供
  2. お客様のお話相手、ITについての相談相手
  3. お客様のIT機器の操作(お客様が弊社IT機器操作同意書に同意した場合のみ)
スタッフの対応ルール
  1. 基本的には、お客様にお話や操作方法を説明をするだけ
  2. お客様のIT機器には触れない(お客様が弊社IT機器操作同意書に同意した場合は除く)
  3. スタッフがお客様へ操作方法を伝える際はスタッフ所有のPCやスマホ等を使う
  4. 操作方法を伝えるのは、今まで通り500円(税込)の範囲内
  5. その他弊社「IT機器操作同意書」の内容に基づいた対応
お客様がIT機器の操作に同意した場合のスタッフの対応
  1. 情報端末を操作しての個別学習や設定等
  2. 情報端末の修理や拡張等による物品購入の請求
  3. その他弊社が必要と思われるIT機器操作同意書に基づく対応
IT機器の設定や修理が必要と判断した場合

もし、IT機器を確認して訪問設定や修理が必要となった場合は「ITサロン」の場では、訪問または修理の受付のみを行います。

  1. 軽微の設定等であればITサロン開催中に変更できます。しかし、家庭向けネットワークが関係する場合などは事前予約をし、後日訪問設定とさせていただきます。その際はIT設定サービスの利用料が発生します。
  2. 修理については時間が掛かるため、その場での修理作業は実施せず、経過日数や見積を提示させていただきます。
  3. 修理する場合は、お客様ご自身で作成したデータが紛失する場合がありますので、事前にデータのバックアップをしてからお持ちください。修理の依頼時に弊社でもバックアップは可能ですが、バックアップ料金が別途掛かります。
  4. 修理する場合は「IT機器操作同意書」と同じように「お預かり証」を記載していただき、サインをいただく必要がありますので、ご了承ください。
留意事項
万が一、弊社スタッフが操作したことで、お客様ご自身が管理する情報を紛失したり、詐欺などの被害にあわれたとしても、弊社は責任を負わないこととします。
弊社スタッフの瑕疵により発生した損害の場合は、利用料金上限1,000円までとします。

ホームページ閲覧等について

本サイトはアジャストシステム合同会社(https://www.adjust-system.llc/)が運営しているホームページです。本サイトをご利用・閲覧するには下記のご利用情報をご覧くださいますようお願い申し上げます。

安全性と利便性の向上や不具合の改善などの理由により、各Webブラウザ最新版のご利用を推奨いたします。ただし、Webブラウザ最新版をご利用中でも、開発やサポートが終了したWebブラウザは欠陥や不具合などが発生いたします。また、Microsoft Internet Explorerのような古いブラウザをご使用の場合、ウイルス感染や不正アクセスなどの危険リスクはもちろん、閲覧しているWebサイトのレイアウト崩れなどが生じて見づらくなりえます。そのようなWebブラウザをご利用のお客様は、ご利用のWebブラウザ変更を推奨いたします。

本サイトをご利用・閲覧するにあたり、お客様が所有するご利用端末は更新性のある基本ソフト(OS)であることを前提としております。基本ソフトの種類といたしましてはWindowsはもちろん、MacOSやLinux、ChromeOS、Android、iOSなど様々です。それぞれにバージョンがあり、サポート期限もあります。ブラウザ同様にサポートが終了した基本ソフトでWebサイトを閲覧することは危険リスクを伴います。サポートが終了した基本ソフトをご利用の端末であれば、基本ソフトのバージョンアップ、あるいは機種変更を推奨いたします。

推奨ブラウザ環境
Microsoft Edge最新版
Apple Safari最新版
Mozilla Firefox最新版
Google Chrome最新版
Opera最新版
Vivaldi最新版
Tor最新版
Waterfox最新版
Blisk最新版
Brave最新版
DuckDuckGo最新版
SeaMonkey最新版
Sidekick最新版
Arc Browser最新版
SigmaOS最新版
その他各種端末のWebブラウザ最新版
PAGE TOP